GDPR ではデータ保護責任者( Data Protection Officer:以下、DPO)の任命義務が定められていますが、そもそも DPO とはどのような存在でしょうか?どういうときに任命しなければならず、組織は […]
「GDPR」タグの記事一覧(37 / 39ページ目)
【Q&A】GDPR は私の組織に適用されるのですか?(拠点の有無から考える)
lockEDPB が2018年11月16日に採用した Guidelines 3/2018 の内容を3回に分けて解説していきます。これは “Version for public consultation”( […]
【Q&A】ガイドラインとはどんなものですか?
lock法律の条文は解釈に迷うことが多くあります。条文を読んだだけではわからない詳しい解釈を示すために、監督機関はガイドライン、勧告(Reccomendation)、意見(Opinion)、Best Practice といったも […]
【報告】ブラジル:新しいデータ保護法(GDPRとの比較を含む)
lockGDPRと同様、ブラジルの新しいデータ保護法(LGPD)には域外適応の条項があります。ブラジル国内に所在する個人に商品・サービスを提供する場合、管理者の所在地にかかわらずデータ保護法が適用されます。また DPO の任命義 […]
【Q&A】GDPRにおける「同意」の要件について教えてください
lockこの項目は会員登録していただければ無料で閲覧可能です。 本稿執筆中
【処分事例】LinkedIn はGDPR 違反をしたのか?
lock2018年11月26日にTechCrunchで「LinkedInが欧州データ保護規則(GDPR)に違反。非メンバーのアドレス1800万件をFacebookの広告ターゲティングに使用」という記事がでていました。これは果たし […]
【報告】CNIL のアドテック会社への処分事例から見えること
lockCNIL が アドテック会社の Vectaury に対して出した決定から、いくつか興味深い事実が読み取れます。処分事例は以下の有料会員向け記事でご覧いただけます。 【処分事例】トラッキング:CNIL が同意の欠如に対して […]
【時事】イギリスにおける Brexit 後の個人データ処理の推奨される方法
lock【時事】Brexit後のイギリスには GDPR がどのように適用されるのかという記事では離脱協定に記載されている内容を紹介しました。 今日は、アメリカの法律事務所 Hogan Lovellsが出している報告書の内容を紹介 […]
【時事】Brexit後のイギリスには GDPR がどのように適用されるのか
lockイギリスの離脱協定が2018年11月25日に EU – イギリス間で合意されました。まだイギリス国内での合意は先が見通せませんが、合意無しの離脱とならない可能性が開けたという意味で、これは非常に良いニュースだ […]
【Q&A】GDPR 第 32 条でいう安全保護策とは具体的に何をすることですか?
lock今回取り上げる GDPR 第32条の安全保護策も良く聞かれる質問のひとつです。 GDPR 第32条への理解を深めるにはいわゆるマネジメントシステムと呼ばれる管理体制に対する理解、リスク・ベースド・アプローチと呼ばれるリス […]