「ガイドライン」タグの記事一覧(5 / 6ページ目)

【報告】サイバーセキュリティ:信頼性のあるシステム構築のためのNISTによるベスト・プラクティス

lock
有用情報 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する 情報セキュリティ・リスクを日常的に管理する 新規業務を開始する際、プライバシーへの取組みを反映させる 外部情報を日常的にモニターする

2019年12月27日の報告です。いわゆるデザイン思考といわれるものがビジネスでは主流となってきました。上流でコンセプトをしっかりと検討し、下流での修正や他のシステムとのコンフリクトを避けるという考え方です。日本ではとり […]

【報告】立法:カリフォルニアの司法長官がプライバシー権法について告知

lock
有用情報 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する 個人からの要求や苦情に対応する 外部情報を日常的にモニターする

2019年12月20日の報告です。CCPAについてのカリフォルニア州AGが出したアナウンスの内容です。CCPAは「販売」の定義や「ビジネス」の定義等、法律の理解も注意が必要なので適用されないと思っていても一度は目を通して […]

【報告】顔認識技術:CNILがフレームワークを提案

lock
有用情報 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する 日常業務でのデータの取扱いとルール遵守を監視する 外部情報を日常的にモニターする

2019年12月30日の報告です。顔認識技術はいまやどこにでも見られる技術です。日本が強みを持つ技術ですが、そのデータがどこに行って、誰が管理し、誰がアクセスしているかはわかりません。CNILはデータ保護当局の関与を主張 […]

【報告】GDPR: チェコのDPAがe-shopからの問い合わせに回答

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する 情報セキュリティ・リスクを日常的に管理する サード・パーティー・リスクを日常的に管理する 外部情報を日常的にモニターする

2019年12月27日の報告です。チェコのDPAがe-shopからよくある問い合わせに回答しています。少々的を得ない部分がありますが、DPOについてはよく言われている考え方と少し異なっており、興味深いものとなっています。

【報告】GDPR:忘れられる権利(RTBF)についてのEDPBのガイダンス

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する 個人からの要求や苦情に対応する 外部情報を日常的にモニターする

2019年12月13日の報告です。EDPBが、オンライン・サーチ・エンジン業者に対して、忘れられる権利のガイダンスを提示しました。忘れられる権利とはどのような権利であるか、という点について一貫性のある考え方が示されていま […]

【CSL】中国:個人情報保護ガイドライン発行

lock
ガバナンス体制を整える 有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する 従業員トレーニングとプライバシーについての認知活動を実施 情報セキュリティ・リスクを日常的に管理する 外部情報を日常的にモニターする

2019年4月30日の報告です。中国の個人情報保護に関するガイドラインの決定版が発行されました。データ事故に対する対応計画の策定、リスク・アセスメントのの実施、アクセス・コントロールの実施、暗号化などの技術的手法の採用、 […]

【報告】サイバーセキュリティ:リスクに応じた対策を

lock
有用情報 従業員トレーニングとプライバシーについての認知活動を実施 情報セキュリティ・リスクを日常的に管理する サード・パーティー・リスクを日常的に管理する

イギリスのナショナル・セキュリティ・センターがサイバーセキュリティに関するガイドラインを出しました。2019年1月31日の報告です。

ページの先頭へ