JETRO さんのお仕事をしていて最も多いのは、「新聞でGDPRというものが話題になっており、制裁金も大きいため対応が必要と聞いたけれども何をしたらいいのか良くわからない」というご相談です。ここでは、そんな方に向けて何を […]
「GDPR」タグの記事一覧(39 / 39ページ目)
【Q&A】GDPR対応は何から始めたらよいでしょうか?
毎年20種類以上新規の欧州個人データ処理が発生しているような組織や企業であれば「プライバシー・マネジメント・ソフトウェア(Privacy Management Software)」と呼ばれるソフトウェアを活用することが望 […]
【Q&A】個人データを公正に扱うこととはどういうことですか?
個人データを公正に扱うということは、GDPRの用語でいうと「透明性」を保ち「説明責任」を果たすということです。 もう少し詳しく説明しましょう。 個人データはわたしたち一人ひとりのプライバシーに […]
【Q&A】制裁金が巨額と聞きましたが本当ですか?
GDPRでは確かに巨額の制裁金が設定されています。 その金額は、最大2,000万ユーロ(1ユーロ=140円として28億円)または前会計年度の 世界全体における売上総額の4%いずれか高い方と規定されています。 […]
【Q&A】GDPRの原文はどこで入手できますか?
GDPRは173の前文(recital)と99の条文(article)から成る法律です。法律なので、ISOやIECといった規格とは異なり無料で入手可能です。 原文は以下のページからダウンロードできます。英語版を入手するに […]
【Q&A】一般データ保護規則とはどのような法律ですか?
2018年5月25日、欧州で一般データ保護規則(General Data Protection Regulation、以下GDPR)という法律が施行されました。 この法律は、欧州域内に共通して適用される個人 […]
【チェックリスト】侵害検知後、最初の24時間ですべき事柄(日英併記版)
データ・プライバシー事故とデータ・プライバシー侵害は自然災害と同様、いつ起こるかわかりません。自然災害と異なるのは、データ事故はほぼすべての組織で必ず起こるという点です。発生してから慌てないためにも平時に対応を行いましょ […]
【テンプレート】侵害対応チームの第一回会議で議論すべき事柄(日英併記版)
データ・プライバシー事故とデータ・プライバシー侵害は自然災害と同様、いつ起こるかわかりません。自然災害と異なるのは、データ事故はほぼすべての組織で必ず起こるという点です。発生してから慌てないためにも平時に対応を行いましょ […]