「GDPR」タグの記事一覧(32 / 39ページ目)

【チェックリスト】GDPRに対応した侵害対応プロトコル(日英併記版)

データ侵害マネジメント・プログラムを定常的に更新する

データ・プライバシー事故とデータ・プライバシー侵害は自然災害と同様、いつ起こるかわかりません。自然災害と異なるのは、データ事故はほぼすべての組織で必ず起こるという点です。発生してから慌てないためにも平時に対応を行いましょ […]

【処分事例】スペイン: DPA がDSRに対応するようヘルス・ケア会社に命令

lock
有用情報 プライバシー・ノーティスを実情に合ったものとする 個人からの要求や苦情に対応する 日常業務でのデータの取扱いとルール遵守を監視する

スペインでデータ主体のアクセス権(DSR)に関する処分事例です。2019年2月5日の報告です。ダイレクト・マーケティングに加え、DSRへの対応が処分につながっている事例も増えてきました。 [yuryowaku] 有料会員 […]

【報告】日本:欧州をホワイト・リスト国に掲載

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守

日本は欧州との間で「相互認定」というスキームを採用しています。欧州が日本を十分性認定したように、日本も欧州への自由なデータ移転を許容する「ホワイト・リスト」国に掲載します。データの自由な越境移転は今、主要な関心の一つとな […]

【処分事例】ドイツ:契約のないデータ移転への制裁

lock
有用情報 サード・パーティー・リスクを日常的に管理する

ドイツのハンブルグDPAが処理者契約を締結無しでベンダーに個人データを移転していた会社に対して制裁金を課しました。処理者を適切に管理するのは管理者の義務であり、「サインしてくれない」というのは認められないことがわかります […]

【報告】イタリア:アプリ開発業者に注意喚起

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 新規業務を開始する際、プライバシーへの取組みを反映させる 日常業務でのデータの取扱いとルール遵守を監視する 外部情報を日常的にモニターする

イタリアの監督機関がアプリ開発業者に対して注意喚起をしています。2019年1月25日の報告です。デジタル・エコノミー化する現代にあっては、拠点が欧州域外にあろうと欧州の個人データを処理する限りはGDPRが適用されるのでご […]

ページの先頭へ