ドイツでビデオ監視についての判決がありました。2019年4月24日の報告です。ある歯科診療所で、CCTVを利用してリアルタイムで待合室、受付、診察室への廊下をモニタしていましたが、これは違法だとの判決がされました。歯科診 […]
「GDPR」タグの記事一覧(29 / 39ページ目)
【報告】ドイツ:従業員のプライバシー保護についてのガイダンス
lock昨日はバーデン=ヴュルテンベルク州が出したGDPR、データ保護法における採用候補者のデータ保護についてのガイダンスを紹介しました。せっかくなので、同州が出した従業員のプライバシー保護についてのガイダンスもご紹介しておきま […]
【報告】ドイツ:採用候補者のプライバシー保護についてのガイダンス
lockバーデン=ヴュルテンベルク州がGDPR、データ保護法における採用候補者のデータを取り扱う方法についてガイダンスを出しました。ガイダンスでは採用者が取得してもよい個人データ、個人データを取得してもよい状況、経済的なバックグ […]
【処分事例】ドイツ:メール・ボックスに表示されるバナー広告に同意は必要か
lock2019年4月5日の報告です。ドイツでバナー広告について、不正競争防止法による裁判所判断がでました。無料メールサービスで表示される広告バナーに同意は必要か、いかがでしょうか? [yuryowaku] 有料会員になって頂く […]
【処分事例】ブルガリア: €27,095.93の制裁金
lockGDPRの違反事例は数多く出ています。ひさしぶりにGDPRの処分事例を紹介します。ブルガリアで消費者の購読契約を「事前支払い」に無断で変更したとして制裁金が課せられました。2019年4月10日の報告です。 [yuryow […]
【報告】 GDPR:削除権で会社を訴訟
lockオランダで削除権にまつわる訴訟が起きています。苦情を提出したデータ主体は、自身の写真をウェブサイトから削除しないことに対して約500万円の支払いを要求しています。表現の自由とのバランスが考慮されるケースです。2019年4 […]
【報告】 AI:ICO (U.K.) はフレームワークを2020年春までに
lockプライバシーの世界ではビッグデータと個人データ保護についても議論が盛んです。イギリスのICOがAIの利用についてリスク・アセスメントのフレームワークを公表しました。企業幹部やシニア・リーダーは既存のガバナンスの方法、リス […]
【報告】 GDPR:内部通報の適法根拠
lock内部通報とデータ保護法は相性が良くありません。ドイツのDPOのネットワークが内部通報には「同意」の取得が必要だという議論を行っています。2019年3月29日の報告です。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以 […]
【報告】 Cookie:EU法務官による同意の解釈
lockCookieについてはますます包囲網が狭まってきていますね。2019年3月26日の報告です。Cookieの使用についての有効な同意はopt-out形式で取得してはいけません。(自由に同意が与えられているか、十分な情報提供 […]
【処分事例】ドイツ: データ侵害事例
lock2019年3月27日の報告です。ゴミ箱に捨てられていたコンピュータのデータを回復するとsensitive dataが出てきたというケースです。論理削除をしてもデータは完全に消えていないため上書き等の対策が必要となります。 […]