2020年6月23日の報告です。CNILのcookieガイダンスの見直しが行われることになりました。最近新しいガイダンスが出されています。そちらも参照下さい。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテ […]
「GDPR」タグの記事一覧(19 / 39ページ目)
【報告】匿名化:CNILによるベスト・プラクティス
lock2020年6月8日の報告です。MTAの脆弱性への対応についてNSA(国家安全保障局)が勧告をだしています。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけます。 【ビジネスとの関係】勧告・ […]
【報告】従業員のプライバシー:バーデン・ヴュルテンベルク州DPAが採用のためのAI使用についてガイドラインを発行
lock2020年5月14日の報告です。AIが採用の現場に導入される例が増えてきました。AIを使用する際に気を付けるべきことをドイツのDPAが公表しています。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご […]
【報告】COVID-19: ハンガリーのDPAによるオンライン教育ツールについてのガイダンス
lock2020年5月22日の報告です。日本は学校の再開が認められましたが、COVID-19を通じてオンライン授業の導入が広まりました。オンライン授業におけるデータ保護の注意点を検討してください。特に学校にはポリシーがあるでしょ […]
【報告】Cookies: ブラウザの設定は有効な同意とみなされない
lock2020年5月25日の報告です。Cookieバナーについての指導がフィンランドでありました。ただし、法的な解釈がまだ固まっていないことから罰金自体は科せられませんでした。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、 […]
【報告】GDPR: EDPB による同意のガイドライン(改訂)
lock2020年5月7日の報告です。EDPBから同意についてのガイドラインが出ました。これは以前WP29が発表していた同意についてのガイドラインの改訂版です。GDPRがおちつき、それほど話題にはなりませんでしたが、同意について […]
【報告】Apps: ベルリンのDPAによる COVID-19 下でのビデオアプリ用チェックリスト
lock2020年5月7日の報告です。ドイツのベルリンのDPAがCOVID-19に関連してビデオ・アプリを使用する際の注意点をチェックリストにして出しています。認証の重要性が増してきています。 [yuryowaku] 有料会員に […]
【報告】従業員プライバシー:CNILがHR管理で行うデータ処理についてのガイダンスを発行
lock2020年5月5日の報告です。フランスの監督機関であるCNILが人事管理上行うべき個人データ保護についてのガイダンスを発行しました。推奨される適法根拠も示してくれていて、とても親切です。 [yuryowaku] 有料会員 […]
【処分事例】フランス:Googleへの制裁金は無効
lock2020年4月8日の報告です。Googleにフランスの監督機関CNILが課した制裁金(10万ユーロ)は無効だという判決が出ました。これはプライバシーの専門家の間で話題になった判決です。EU法はEU域内に適用という原理原則 […]
【処分事例】イギリス:マリオットに9,920万ポンドの制裁金
lock2019年7月18日の報告です。1年前の制裁金事例ですが、マリオット・ホテルへの制裁金事例です。イギリスのICOが主監督機関として調査を主導しました。同時期に発表されたブリティッシュ・エアウェイへの巨額の制裁金と共に、大 […]