「GDPR」タグの記事一覧(12 / 39ページ目)

【報告】子どものプライバシー:CNILは自律と保護のバランスを推奨

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する プライバシー・ノーティスを実情に合ったものとする 外部情報を日常的にモニターする

2021年7月22日の報告です。子どもがオンライン・リソースを容易に利用できる時代に子どものデータをいかに保護するかについて議論が深まっています。フランスの監督機関CNILが子どもの個人データ保護に関する勧告を出しました […]

【報告】透明性:オランダのDPAがTikTokに対し、子どものプライバシー侵害で75万ユーロの罰金

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 プライバシー・ノーティスを実情に合ったものとする 外部情報を日常的にモニターする

2021年7月23日の報告です。TikTokがGDPR違反で75万ユーロもの罰金を科されました。子どもが利用するアプリなのにプライバシー・ステートメントがオランダ語ではなかった点が問題となりました。また、要件を正しく認識 […]

【処分事例】スウェーデン:セキュリティ事故に対して200万SEK(約2,500万円) の制裁金

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する 情報セキュリティ・リスクを日常的に管理する サード・パーティー・リスクを日常的に管理する 外部情報を日常的にモニターする

2021年7月12日の報告です。メディアの報道で初めてデータ侵害に気が付くというのは最も起きてほしくない出来事です。スウェーデンのこの事例では、処理者に対しても制裁金が課されました。 [yuryowaku] 有料会員にな […]

【報告】データ侵害通知: EDPSのベスト・プラクティス

lock
有用情報 ガバナンス体制を整える データ侵害マネジメント・プログラムを定常的に更新する 外部情報を日常的にモニターする

2021年5月18日の報告です。欧州のGDPRに関してはEDPBのガイダンスの他、EDPSのガイダンスも参考にしたいところです。EDPSのガイダンスは端的で原理原則に忠実なため、非常に参考になります。 [yuryowak […]

【報告】十分性認定: 欧州委員会が英国の十分性認定を採択

有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 外部情報を日常的にモニターする

2021年6月28日の報告です。欧州委員会は英国に対する十分性認定を決定しました。英国の出入国管理目的で移転された個人データに対しては十分性認定は適用されません。決定は4年間有効で、2025年6月27日に失効します。ただ […]

【報告】GDPR: 英国がデータ保護法改正を検討

有用情報 新規業務を開始する際、プライバシーへの取組みを反映させる 外部情報を日常的にモニターする

2021年6月22日の報告です。GDPRはビジネスの障壁だ、というのは多くの企業の本心かもしれません。英国のイノベーション、成長、規制改革に関するタスク・フォースはこの点を明確に述べています。ビジネスの観点、データ利用を […]

【報告】十分性認定: EDPBがデータ移転に関する評価についての基準を明確化

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 情報セキュリティ・リスクを日常的に管理する 外部情報を日常的にモニターする

2021年6月21日の報告です。越境移転についてのルール整備がだいぶん具体化されてきました。TIA (Transfer Impact Assessment)は今後義務化されますが、暗号化の要件等、高度な知識が要求される点 […]

【報告】GDPR: ベルギーのDPAがEUクラウド行動規範を承認

lock
有用情報 ガバナンス体制を整える 内部のデータ・プライバシー・ポリシーを保守 日常業務にデータ・プライバシーの考え方を統合する プライバシー・ノーティスを実情に合ったものとする 個人からの要求や苦情に対応する 外部情報を日常的にモニターする

2021年6月10日の報告です。EUクラウド行動規範がベルギーで承認されました。行動規範に準拠していることが自然とGDPRに準拠していることにはつながらないこと、行動規範に準拠しているからと監督当局の行動を妨げるものでは […]

ページの先頭へ