2020年4月24日の報告です。COVID-19では各国がアプリを活用したりテレコム企業と連携してウィルスと戦っています。しかし、だからといって個人のプライバシー権を白紙化することは許されません。COVID-19後の世界 […]
「有用情報」の記事一覧(76 / 116ページ目)
【報告】日本:現行の個人情報保護法の概要
lock2017年2月3日の報告です。現行の日本の個人情報保護法のポイントを説明しています。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけます。 【Background Facts】 ・・・発生 […]
【報告】日本:域外移転のルール
lock2015年10月23日の報告です。日本の個人情報保護法は開示の記録、移転の記録、受領の記録をつけなければならないところが煩雑です。組織を文書管理で縛る傾向があります。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下 […]
【報告】日本:顔認識技術を用いた監視についてのガイダンス
lock2019年7月16日の報告です。個人情報保護法のFAQに顔認識に関するガイダンスが追加されています。日本の法律、ガイドラインは具体性に欠けるほか、どちらともとれる表現が数多くある点が気になります。透明性を欠いた姿勢ととら […]
【報告】サイバーセキュリティ:イギリスNCSCによるランサムウェア対策のガイドライン
lock2020年3月10日の報告です。NCSCは実用的なガイダンスを数多く出しているため、セキュリティ対応の見直しに時に併せて確認しておきたい情報です。こういった政府機関の出しているガイダンスは、基本的な作業を行えているかのチ […]
【報告】サイバーセキュリティ:イギリスのNCSCによるクラウド・ストレージを使用したオフライン・バックアップのガイダンス
lock2019年8月20日の報告です。イギリスのサイバーセキュリティ・センターによるクラウド・ストレージを活用したバックアップ方法についてのベスト・プラクティスです。ポリシー等に統合されるとよいでしょう。 [yuryowaku […]
【報告】サイバーセキュリティ: NCSC(イギリス)によるクラウドへのバック・アップに関するガイドライン
lock2020年4月16日の報告です。ホーム・オフィスで使用するクラウド環境について、ITチームの方は再度確認をしておきましょう。クラウド・サービスを利用するときはオフラインでのバックアップやマルウェア等への対策も必要です。 […]
【報告】NIST:モバイル・デバイスのマネジメントとセキュリティに関するBest Practices
lock2020年4月15日の報告です。NISTがモバイル・デバイスのマネジメントとセキュリティに関するBest Practicesの意見募集稿を公表しました。この適用範囲にラップトップは含まれませんが、タブレットは含まれます。 […]
【報告】ENISA:リモート・アクセスのガイダンス
lock2020年4月13日の報告です。ENISAがCOVID-19でホームオフィスが増えていることを受け、リモート・アクセスについてのガイダンスを出しました。会員登録されている場合は読むことができる記事です。 [yuryowa […]
【報告】日本:リクナビ事件への勧告
lock2020年1月6日の報告です。リクナビ事件へのPPCの勧告です。「意識改革」という言葉が出てきていますが、本当にしなければならないことは「行動」の変更です。意識が変われば行動が変わるのではなく、行動が変わるから意識が変わ […]