2022年8月31日:DPOの要件については比較的理解が深まってきている。欧州のDPAによる解説も、具体性が高まってきている。欧州のラトビアがデータ保護の専門家であるDPOを任命しなければならない状況についての解説を公表 […]
「DPO」タグの記事一覧
【報告】GDPR:CNILはDPO認証基準についてコメントを募集
lock2020年12月18日の報告です。フランスの監督機関であるCNILがDPO認証を開始します。DPOは、データ保護法とデータ保護慣行に関する専門知識と経験を持っていることを証明し、筆記試験に合格することで、自主的に認証を取 […]
【報告】Accountability:南アフリカの規制当局が情報責任者の役割を概説
lock2020年7月23日の報告です。南アフリカではDPOに該当する人物を当局に登録する必要があります。
【報告】アカウンタビリティ:PDPCによるDPOの任命要件
lock2020年7月23日の報告です。Brexitの移行期間終了が近づいていますが、ICOでBCRsを取得している企業は終了までに主監督機関の変更を行う必要があります。
【処分事例】GDPR:ハンブルグがプラットフォーマーに€51,000-
lock2020年2月27日の報告です。ドイツのハンブルグDPAが下したこの判断はDPOの任命について深く考え直させられます。DPOを欧州に一人しか置いていない企業が大半ですが、これを考え直した方が良いかもしれません。
【報告】GDPR: チェコのDPAがe-shopからの問い合わせに回答
lock2019年12月27日の報告です。チェコのDPAがe-shopからよくある問い合わせに回答しています。少々的を得ない部分がありますが、DPOについてはよく言われている考え方と少し異なっており、興味深いものとなっています。
【読み物】GDPRとは:第十四回 大企業のGDPR対応ポイント(2)
lockGDPR そのものを学びなおし、理解を深めたい方を対象とした新たなシリーズ連載です。世界のデータ保護法に対応しなければならない担当の方、今後データ保護法により関与されたい弁護士や会計事務所の方、コンサルタントの方に役立つ […]
【報告】GDPR:オンラインPrivacy Noticeは修正が必要
lockスペインの監督機関AEPDが、オンラインで公開されているPrivacy Noticeを確認し、多くの点で修正が必要との報告を出しています。(2018年11月2日)情報が多すぎる、ユーザが最後まで読めない、適法根拠が説明さ […]
【報告】GDPR: フランスの監督機関がGDPR 施行6ヶ月を総括
lock2018年12月18日の報告です。フランスの監督機関 CNIL が GDPR 施行6ヶ月を総括しました。それによるとフランス国内で DPO を任命した組織の数は32,000に上ったそうです。データ侵害通知は1,000 件 […]
【Q&A】DPO(データ保護責任者)とはどんな存在ですか?
lockGDPR ではデータ保護責任者( Data Protection Officer:以下、DPO)の任命義務が定められていますが、そもそも DPO とはどのような存在でしょうか?どういうときに任命しなければならず、組織は […]