2020年5月5日の報告です。フランスの監督機関であるCNILが人事管理上行うべき個人データ保護についてのガイダンスを発行しました。推奨される適法根拠も示してくれていて、とても親切です。 [yuryowaku] 有料会員 […]
「報告」タグの記事一覧(76 / 95ページ目)
【報告】CSL:中国がサイバーセキュリティ・レビューのガイダンスを発行
lock2020年5月8日の報告です。中国のCSLのガイドラインが2020年6月1日に発行されます。ガイドラインですが義務事項となるため重要情報インフラに該当する製品及びサービスを中国で展開されている場合はご注意ください。内容は […]
【報告】サイバーセキュリティ:NISTが安全なソフトウェア開発に関するフレームワークのガイダンスを公表
lock2020年4月27日の報告です。アメリカのNISTが安全なソフトウェア開発を可能とするフレームワークについて、ガイダンスを出しました。NISTの公表する情報は実用的で非常にわかりやすいものです。文書が長文のためなかなか読 […]
【報告】LGPD:施行日を延期へ
lock2020年5月1日の報告です。当サイトでも遅延の可能性をお伝えしていましたが、LGPDの施行を遅らせることが正式に決まりました。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけます。 【B […]
【報告】子どもと年少者:CNILがデジタル権についてのフィードバックを募集
lock2020年4月24日の報告です。フランスが年少者のデジタル権についてガイダンスを出すため意見募集を始めました。インターネットの時代ではあらゆる活動がデジタル空間に移ってきているため、新たなルールが必要です。現在の法律はプ […]
【報告】アプリ:COVID-19のトラッキングとトレーシングについてのOECDによる考察
lock2020年4月24日の報告です。COVID-19では各国がアプリを活用したりテレコム企業と連携してウィルスと戦っています。しかし、だからといって個人のプライバシー権を白紙化することは許されません。COVID-19後の世界 […]
【報告】日本:現行の個人情報保護法の概要
lock2017年2月3日の報告です。現行の日本の個人情報保護法のポイントを説明しています。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけます。 【Background Facts】 ・・・発生 […]
【報告】日本:域外移転のルール
lock2015年10月23日の報告です。日本の個人情報保護法は開示の記録、移転の記録、受領の記録をつけなければならないところが煩雑です。組織を文書管理で縛る傾向があります。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下 […]
【報告】日本:顔認識技術を用いた監視についてのガイダンス
lock2019年7月16日の報告です。個人情報保護法のFAQに顔認識に関するガイダンスが追加されています。日本の法律、ガイドラインは具体性に欠けるほか、どちらともとれる表現が数多くある点が気になります。透明性を欠いた姿勢ととら […]
【報告】サイバーセキュリティ:イギリスNCSCによるランサムウェア対策のガイドライン
lock2020年3月10日の報告です。NCSCは実用的なガイダンスを数多く出しているため、セキュリティ対応の見直しに時に併せて確認しておきたい情報です。こういった政府機関の出しているガイダンスは、基本的な作業を行えているかのチ […]



