
寺川 貴也 (てらかわ たかや)
(CIPM 、CIPP/E 、CIPP/US 、AIGP、CIPT 、FIAAIS 、AIAA)
1980年生まれ。京都大学・大学院卒。
IAPP Asia Advisory Boardメンバー。
2017年のGDPR対応以来一貫してデータプライバシー、データセキュリティ、データガバナンスの領域でグローバルトップ企業を含め、大手企業を中心にコンサルティングを提供する。
著書に「データプライバシーの教科書」(情報機構)「プライバシーマネジメントの要点と実務」(情報機構)「中国サイバーセキュリティ法&改正個人情報保護法」(翔泳社)がある。
IAPPのオフィシャルトレーニングパートナーのトレーナーとしてデータプライバシーのトレーニングも展開する。
講演・セミナー実績
開催日 | 講演タイトル | 詳細 |
---|---|---|
2025年11月29日 | <ナイジェリア当局主催>Data Protection Summit, November 2025 | テーマ『Data Privacy as a Catalyst for National Security & Economic Growth』で講演 |
2025年10月16日 | 第14回 Asia Privacy Bridge Forum 2025 | テーマ『市民のためのAIデータガバナンスとデジタル責任の強化』にパネリストとして参加 |
2025年9月24日 | AI時代におけるプライバシーと説明責任 責任あるデジタル未来の構築 | 個人情報保護委員会とCIPLの共同主催イベントにおいて、パネルディスカッションのモデレーターを担当 |
2025年9月18日 | <オンラインセミナー>「組織のためのAIリスクマネジメント入門 ~AIガバナンスを学ぶ~」 | AIの導入が進む中で、企業が直面する以下のような課題に対応するための実践的な知識を提供 |
2025年7月27日 | <LinkedIn>AIとプライバシーの時代における労働力活性化をテーマとしたウェビナー | |
2025年6月19日 | <IAPPウェビナー>From global principles to APAC practice: Governing AI responsibly | 国際的なAI統治の枠組みが、アジア太平洋地域の法制度や企業実務にどのような影響を与えているかについての議論に登壇 |
2025年5月30日 | IAPPウェビナー | 世界での政策立案の流れについて理解すべき点の議論に登壇 |
2025年4月23日 | IAPP Global Privacy Summit 2025 in ワシントンD.C. | |
2024年8月30日 | Cybersecurity and Privacy in AsiaPac: Threats and Challenges. | フィリピンのAsian Institute of Managementの MBA コースで、講師として登壇 |
2024年4月15日 | In-Person Tokyo KnowledgeNet | テーマ『データ・プライバシーに関する世界的動向: IAPPグローバル・プライバシー・サミット2024からの実践的洞察』 |
2024年4月3日~4日 | IAPP Global Privacy Summit 2024 in ワシントンD.C. | |
2023年10月27日 | <LinkedIn>欧州のSCCsとASEANのMCCsの比較をテーマとしたウェビナー | |
2023年9月28日 | <シンガポール/タイ/台湾>AIガバナンス、AIリスクアセスメント、AI監査についてのレクチャー | |
2023年9月22日 | 東京knowledgeNet×インドバンガローknowledgeNet 共同開催「インド個人情報保護法の解説・ディスカッション」 | インドのデジタル個人データ保護法に対する日本の視点 |
2023年9月16日 | <フィリピン>大学でサイバーセキュリティポリシーに関するレクチャー | |
2023年7月17日~21日 | IAPP Asia Privacy Forum 2023 in Singapore | |
2023年5月21日 | 保護者向けのサイバーセーフティイベント | |
2023年4月6日 | IAPP Global Privacy Summit 2023 in ワシントンD.C. | CAIDP Event |
2023年4月4日 | IAPP Global Privacy Summit 2023 in ワシントンD.C. | Heading East: A global Privacy Leader’s Guide to Success in Asia |
2023年3月26日 | 子供向けオンラインセーフティ | |
2022年8月17日~19日 | タイの個人情報保護委員会及び主要当局、企業を対象としたクローズドなパネルディスカッション | シンガポール、タイ、日本、フィリピンの専門家が経験を共有し、発足して間もないタイの個人情報保護委員会のスタッフが他国のケースから学ぶ機会を提供 |
2022年7月7日 | Jooto×alibaba cloud共同セミナー | 日中間におけるSalesForce、Jooto活用及びサイバーセキュリティ法対策のご紹介 |
2022年7月18日 | IAPP Asia Privacy Forum 2022 | |
2022年5月11日 | CYBERSAFETY「P(プライバシー)教育」セミナー | |
2021年12月9日 | IAPP – International Association of Privacy Professionals kNet Philippines | 2022年に向けた同意の課題と今後の進め方 |
2019年7月25日 | GDPR&世界のデータ保護法対応セミナー | ここでしか聞けない世界のプライバシー動向の最前線 |
2019年1月28日 | 実務者のための データ保護法セミナー | CCPAとU.S.プライバシー法 |
2018年12月 | IAPP KnowledgeNet 欧州におけるデータ事故最新事例 | |
2018年11月 | 技術情報様セミナー 東京 最新データ・プライバシー動向講座 | |
2018年11月 | JETRO様セミナー 大阪 GDPR 入門講座 | |
2018年9月 | 企業内 GDPR セミナー 浜松のB2Bサービス業様 | |
2018年9月 | JETRO様セミナー 仙台 GDPR 入門講座 | |
2018年8月 | 企業内GDPR セミナー 岡山のB2Cメーカー様 | |
2018年8月 | 企業内GDPR セミナー 大阪のB2Bメーカー様 | |
2018年8月 | JETRO様セミナー 三重 GDPR 入門講座 | |
2018年8月 | JETRO様セミナー 岐阜 GDPR 入門講座 | |
2018年7月 | 企業内 GDPR セミナー 浜松のB2Cメーカー様 | |
2018年7月 | JETRO様セミナー 岡山 GDPR 入門講座 | |
2018年7月 | JETRO様セミナー 広島 GDPR 入門講座 | |
2018年7月 | JETRO 様セミナー 福井 GDPR 入門講座 | |
2018年7月 | JETRO 様セミナー 鯖江 GDPR 入門講座 | |
2018年7月 | 企業内 GDPR セミナー 石川 のメーカー様 | |
2018年6月 | 企業内 GDPR セミナー 三重のB2Cメーカー様 | |
2018年6月 | 企業内 GDPR セミナー 三重のB2Cメーカー様 | |
2018年6月 | 企業内 GDPR セミナー 東京の機械商社様 | |
2018年6月 | gamescom 出展企業向け説明会でのGDPR解説 | |
2018年5月 | 企業内 GDPR セミナー 金沢のB2Bメーカー様 | |
2018年5月 | 企業内 GDPR セミナー 東京のB2Bメーカー様 | |
2018年4月 | 企業内 GDPR セミナー 岡山のB2Cメーカー様 | |
2018年4月 | 企業内 GDPR セミナー 松本のB2Bメーカー様 | |
2017年11月 | 企業内 GDPR セミナー 東京のサービス業様 |