2020年5月25日の報告です。Cookieバナーについての指導がフィンランドでありました。ただし、法的な解釈がまだ固まっていないことから罰金自体は科せられませんでした。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、 […]
「有用情報」の記事一覧(74 / 116ページ目)
【報告】プライバシー権の侵害: ECHR(欧州人権裁判所)の判断事例
lock2020年5月25日の報告です。私生活の公表がいつ許されるかについての判断が欧州人権裁判所で行われました。メディアで取り上げられた家族の物語はプライバシーの侵害とみなされました。 [yuryowaku] 有料会員になって […]
【報告】サイバーセキュリティ:NISTによるバックアップ戦略
lock2020年4月30日の報告です。アメリカのNISTがバックアップに関するガイダンスを出しました。バックアップはオンラインだけではなくオフラインでも行うことが重要です。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下 […]
【報告】COVID-19:カナダのプライバシー・コミッショナーがコンタクト・トレーシング・アプリについてプライバシーの原則を確認
lock2020年5月12日の報告です。カナダの連邦、州、準州のプライバシー・コミッショナーがコンタクト・トレーシング・アプリの使用に関して共同声明を出しました。プライバシーの原則に沿った明快なオピニオンとなっています。 [yu […]
【報告】立法:タイ政府がデータ保護法の主要部について施行日を遅延へ
lock2020年5月22日の報告です。タイの個人情報保護法の主要部分の施行が、企業の準備の遅延を理由に2021年5月31日まで延期になりました。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけま […]
【報告】COVID-19: 日本のコンタクト・トレーシング・アプリに対する Best Practices
lock2020年5月11日の報告です。日本の個人情報保護委員会が出したCOVID-19対策のコンタクト・トレーシング・アプリに対するオピニオンです。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただ […]
【報告】シンガポール:PDPAを改訂しプライバシー法を強化する動き
lock2020年5月21日の報告です。シンガポールの個人データ保護法に改正の動きがあります。こちらも制裁金金額が引き上げられます。その他、データ侵害通知の義務も強化されます。一方で「みなし同意」の範囲が広がり、事業者にとっては […]
【報告】Big Data: COVID-19に関する情報の分析に対するプライバシー保護は可能
lock2020年5月7日の報告です。COVID-19に関してトレーシング・アプリの導入や診療アプリの導入が話題になっていますが、規制の厳しさがその道を阻んでいます。アメリカで行われた上院でのアプリ開発者の協会の証言内容です。 […]
【報告】オンライン・プロファイリング:欧州議会が透明性を担保する方法を提案
lock2020年5月5日の報告です。欧州議会が新たなデジタル・サービス法の策定を模索しています。GDPRと同じレベルの制裁金を設定し、プラットフォーマーの運営により透明性をもたらそうとするものです。プラットフォーマーはそのコン […]
【報告】不実表示:Facebookがカナダ規制当局に900万ドルを支払うことに同意
lock2020年5月21日の報告です。Facebookへの制裁がカナダで発表されました。これは日本やイタリアの場合と同様に競争法に基づいた判決となりました。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご […]