「有用情報」の記事一覧(106 / 116ページ目)

【報告】サイバーセキュリティ:リスクに応じた対策を

lock
有用情報 従業員トレーニングとプライバシーについての認知活動を実施 情報セキュリティ・リスクを日常的に管理する サード・パーティー・リスクを日常的に管理する

イギリスのナショナル・セキュリティ・センターがサイバーセキュリティに関するガイドラインを出しました。2019年1月31日の報告です。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけます。 […]

【処分事例】ハンガリー:テレコム会社が透明性の欠如でUSD $7,285の制裁金

lock
有用情報 プライバシー・ノーティスを実情に合ったものとする 個人からの要求や苦情に対応する

ダイレクト・マーケティングに対する取締りがかなり厳しくなっています。ハンガリーで2019年1月31日に報告された情報です。 【関連テンプレート】 e-mailに記載するショート・ノーティス プライバシー・ノーティス(we […]

【処分事例】チェコ:マーケティング・コミュニケーションについて

lock
有用情報 プライバシー・ノーティスを実情に合ったものとする

製薬会社が自社の顧客と名簿を購入して入手した連絡先に同意なくマーケティング・メールとプロモーション・メールを送りました。メールには同意を取り消す方法が記載されていませんでした。2019年1月31日、チェコからの報告です。 […]

【報告】日本:欧州をホワイト・リスト国に掲載

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守

日本は欧州との間で「相互認定」というスキームを採用しています。欧州が日本を十分性認定したように、日本も欧州への自由なデータ移転を許容する「ホワイト・リスト」国に掲載します。データの自由な越境移転は今、主要な関心の一つとな […]

【処分事例】ドイツ:契約のないデータ移転への制裁

lock
有用情報 サード・パーティー・リスクを日常的に管理する

ドイツのハンブルグDPAが処理者契約を締結無しでベンダーに個人データを移転していた会社に対して制裁金を課しました。処理者を適切に管理するのは管理者の義務であり、「サインしてくれない」というのは認められないことがわかります […]

ページの先頭へ