2020年10月19日の報告です。LGPDで最初の処分事例がでました。データ共有に関するものです。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけます。 【Background Facts […]
「個人からの要求や苦情に対応する」の記事一覧(12 / 22ページ目)
【報告】GDPR: EDPBが管理者と処理者のガイドラインのドラフトを公表
lock2020年9月9日の報告です。管理者と処理者についてのガイドラインをEDPBが出しています。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけます。 【Background Facts】 ・ […]
【報告】AI: イギリス ICOによる個人の権利対応に関する Best Practices
lock2020年9月15日の報告です。イギリスの監督機関であるICOがAIにおけるDSAR対応のベスト・プラクティスを出しています。AIは今後サービスの基礎インフラとなるでしょう。個人データを扱う場合は設計時に権利行使対応につ […]
【報告】法律:ショート・メッセージと音声通話サービスに関する中国MIITによるドラフト規制
lock2020年9月25日の報告です。中国のテレコム・サービスに関する規制です。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツをご覧いただけます。 【Background Facts】 ・・・発生した事象の […]
【報告】IoT:カナダOPCによるベスト・プラクティス
lock2020年9月8日の報告です。イギリスの監督機関であるICOが子ども向けオンライン・サービスを開発する際に使用できるDPIAのテンプレートを公開しました。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツ […]
【報告】法律:チリが金融ポータビリティ法を制定
lock2020年9月1日の報告です。データ・ポータビリティの導入が各国で進んでいます。日本でも導入はされませんでしたが活発に議論されているので注意が必要です。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコンテンツを […]
【報告】DSR:ウクライナのDPAが弁護士によるアクセス権行使を認める
lock2020年9月1日の報告です。ウクライナのDSRに関するガイダンスです。個人データ保護対応では個人データ保護法以外の法律が影響する可能性を教えてくれるガイダンスです。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下 […]
【報告】法律:CCPAの最終規則が承認
lock2020年8月18日の報告です。ずいぶん古新聞となってしまいましたが、CCPAの最終規則のアウトラインです。原文は長文のため、ポイントをつかむために活用ください。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下のコ […]
【処分事例】GDPR:イタリアのテレコム会社が €16,729,600の制裁金
lock2020年8月12日の報告です。テレコム会社の違反事例は多くありますが、この件は同意の取得や組織内の管理について改めてGDPRに忠実に行わなければならないことを教えてくれます。特に、権利行使の要求については、日本の個人情 […]
【報告】子供と年少者:アイスランドのDPAが銀行に写真を削除するよう命じる
lock2020年8月4日の報告です。スポンサー企業が写真をFacebookに掲載する際には正当な利益が認められるのか、という疑問を持たれたことがある企業は多いのではないでしょうか?この判例はこの疑問に答えてくれます。 [yur […]