2019年8月23日の報告です。IABが新たなフレームワークを公表しました。GDPRの影響でオンライン広告業界も対応を余儀なくされました。パブリッシャーやベンダーはIABのフレームワークに参加していなければオンライン広告 […]
「サード・パーティー・リスクを日常的に管理する」の記事一覧(15 / 17ページ目)
【報告】CSL:アプリの個人情報取得についての標準
lock2019年8月21日の報告です。中国のCACがアプリで取得する個人情報についての標準をパブコメに出しました。CACは数ヶ月前に違法アプリの摘発を行なったところです。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下の […]
【報告】GDPR:サード・パーティーのplug-in
lock2019年8月1日の報告です。FacebookのLikeボタンを埋め込んでいたオンライン・ショップが共同管理者となることを明確にしたopinionです。Privacy Noticeの更新を行ないましょう。 [yuryow […]
【報告】エジプト:個人情報保護法案
lock2019年6月27日の報告です。先日はエジプトのサイバーセキュリティ法の情報を更新しましたが、今回は個人情報保護法案です。データ移転がややトリッキーですね。エジプトは革命前に私も訪れたことがありますが、中では日本が思って […]
【報告】スペイン:ドローン利用のBest Practices
lock2019年6月21日の報告です。ドローンの利用は個人データの取得を伴っています。GDPRへの対応を行わなければなりません。スペインAEPDがガイダンスをだしました。 [yuryowaku] 有料会員になって頂くと、以下の […]
【報告】ドイツ:中小企業の制裁金への抗議
lock2019年6月21日の報告です。アメリカ出張で通信上の問題が発生していたため、しばらく更新できておらず申し訳ありません。(セキュリティ上のアクセス制限を調整しなければなりませんでした) この事例は、ある会社がDPAに相談 […]
【報告】 サイバーセキュリティ:組織はIoTデバイスのリスクを認知していない
lock2019年6月5日の報告です。Ponemon Instituteという世界的に有名なデータ保護についての調査機関があります。今日は、Ponemon Instituteの行ったIoTデバイスのセキュリティについて、組織の対 […]
【報告】 GDPR: ドイツ:CookieについてのFAQ
lock2019年6月5日の報告です。ドイツのDPAがcookieの同意についてガイダンスを出しました。いいねボタンやシェアボタンを設置している場合は、サード・パーティーへのデータの共有について明示的に示さなければ成りません。同 […]
【報告】 GDPR: オランダ:継続的なコンプライアンスに向けたチェックリスト
lock2019年5月31日の報告です。オランダのDPAがGDPRのコンプライアンスを図るためのチェックリストを公表しました。GDPR対応のガイドラインといってもよい内容となっていますので、自社の対応が適切化を確認するためにも活 […]
【報告】Connected Car: ドイツ自動車工業会のサード・パーティー・システム評価ツール
lock2019年5月24日の報告です。サード・パーティーのアプリやITシステムを使用する際はアクセス・コントロールをすること、コミュニケーション・セキュリティを実装すること、人的セキュリティ対策を行うことを要求しています。 [ […]