「サード・パーティー・リスクを日常的に管理する」の記事一覧(11 / 18ページ目)

【報告】GDPR: 新しいSCCsのドラフトが発表される

lock
有用情報 個人データ台帳の保守、データ移転メカニズムの保守 内部のデータ・プライバシー・ポリシーを保守 サード・パーティー・リスクを日常的に管理する 日常業務でのデータの取扱いとルール遵守を監視する 外部情報を日常的にモニターする

2020年11月13日の報告です。待望のSCCsの改訂版がようやく公表されました。12月10日まで意見募集を行い、その後発効されます。内容が大きく変わったというわけではありませんが、移転先での法規制の確認が追加される等追 […]

【報告】日本:情報連携に用いられる「情報提供用個人識別符号」の取扱い

lock
有用情報 サード・パーティー・リスクを日常的に管理する 外部情報を日常的にモニターする

2020年4月7日の報告です。2020年4月23日まで意見募集段階ですが、「情報提供用個人識別符号」も個人情報であり、「利用目的の制限」(purpose limitation)について明確化したものです。日本の法律だけを […]

ページの先頭へ