2019年4月4日の報告です。韓国が一定要件を満たす外国企業に対して韓国個人データ保護法を遵守させるための代理人の任命を義務付けました。政治的には多くの軋轢を生じていますが、ビジネスでは距離の近い国ですので、注意が必要で […]
「ガバナンス体制を整える」の記事一覧(25 / 27ページ目)
【報告】ロシア:オンライン金融詐欺防止を定めた法案
lockロシア連邦法の改正案が出ています。可決されれば、ホスティング・サービスのプロバイダは政府から通知を受けてから24時間以内に不法に掲載された情報を削除しなければなりません。また金融機関への不正アクセスを防止し、サイト・オー […]
【報告】インド:自動車に関連する個人データへのアクセス
lockインドの運輸交通省(the Ministry of Road Transport and Highways)が保有する大量データへのアクセスは登録性となっています。組織的、技術的な安全保護策(暗号化、アクセス権制限、監査 […]
【報告】 アラブ首長国連邦:健康データについてのプライバシー法制設立へ
lockアラブ首長国連邦(以下、UAE)で施行されるFederal Law No.(2) of 2019はUAE国内での健康データ処理に適用されます。健康データの処理は例外を除き、健康に関する目的のみで行われなければなりません。 […]
【時事】Brexit:日本はイギリスに十分性認定
lockBrexitは離脱協定が合意されるのであれば2019年5月22日まで延期となりましたが、離脱協定が合意される見通しは低く混迷を極めています。棚上げしてきた国境問題が急転して決まる可能性はないため、当然といえば当然の帰結で […]
【報告】 タイ:GDPRに似たプライバシー法案
lockタイのプライバシー法では10歳未満の子供のデータ使用に同意を必要としています。管理者や処理者は大規模な処理を行う場合はDPOを任命する必要があります。越境移転は十分なデータ保護を行っている国にしかしてはいけません。201 […]
【報告】ブラジル: LGPDはガバナンス慣行構築で対応を
lock2019年3月18日の報告です。施行まで1年半程度となったブラジルのLGPDですが、該当する企業は準備を進めているでしょうか?個人データのフローをマッピングすることで処理の目的、開示先、越境移転、サード・パーティのアクセ […]
【報告】インド:EU法に習うことを推奨
lockインドのIT企業がインドのサイバー法について、欧州のNIS指令(Network and Information Security (NIS) Directive、ネットワークおよび情報セキュリティ指令)に近いものとしたほ […]
【報告】マレーシア:コンプライアンスの義務
lockマレーシアの監督機関が個人データ保護法へのコンプライアンスについてガイダンスを出しました。2019年3月12日の報告です。 個人データを含む商業上の取引を行う組織(通信ライセンス業者、航空会社、銀行)は、顧客の個人データ […]
【報告】アメリカ: CCPA の適用範囲についての注意点
lockカリフォルニア州の消費者プライバシー法(CCPA)については当サイトでほとんど説明していませんが、改正法が制定される等日々新しい動きがあります。アメリカのプライバシー協会のIAPPでは多くの情報が更新されていますが、5万 […]